「ユースペース(U-SPACE)」トランクルームの評判・口コミ
「三協フロンテア ユースペース(U-SPACE)」のトランクルームは、JASDAQ上場企業の三協フロンテアが運営するレンタル収納スペースサービスです。
2002年からトランクルームを直接設計・生産・管理・運営している会社で、全国で417店舗、約22,000室を運営しています。(2021年1月時点)。
当記事では「ユースペース(U-SPACE)のトランクルーム」について、実際の利用者の評判や口コミをご紹介いたします。
ユースペース(U-SPACE)のトランクルームの利用を検討している方の参考になれば幸いです。
さらに、筆者が実際にユースペース(U-SPACE)の屋外型コンテナ店舗「龍ヶ崎市役所前店」、屋内型コンテナの「牛久店」へ現地調査・取材にも訪れています。
設備や使い勝手を確認してきましたので、合わせてご参考になれば幸いです。
スグに分かる!ユースペース(U-SPACE) トランクルームの評判まとめ
時間がない方に向けて、結論からご紹介します。
SNSや5ch、なんjなどの口コミを参考にすると、全体的に好意的な評判が多く見られます。
◎良い評判サマリ | ✕悪い評判サマリ |
---|---|
|
|
ユースペース(U-SPACE)のトランクルームに対する口コミ評判を調査した結果、JASDAQ上場企業ならではの対応の良さや、大型の監視カメラによるセキュリティ面の充実度合い、こまめな清掃や綺麗な設備を評価する声が見られました。
悪い評判では、一部の屋内型コンテナで提供されているコワーキングスペースに関する不満や、店舗が少ないために空きが見つかりにくい事、またバイク収納ができない点などが挙げられています。
ちなみに、料金面については最安料金とは言えない水準です。
1帖あたりの料金相場は地域によって異なりますが、おおよそ以下のようになります。
ハローストレージ | 2,000~20,000円 |
加瀬のレンタルボックス | 1,100~13,200円 |
U-SPACE | 3,900円〜 |
そのため、とにかく安いトランクルームをお探しの方には向いていないと言えます。
しかし、監視カメラなどの防犯設備については他社よりも充実していますので、必ずしも高いとは言えない水準です。
このような評価から、近所に空き物件が見つかれば利用価値が高いと言えますが、+αのサービスとして始まったコワーキングスペースについては改善の余地があると言えます。
その点を考慮すると、以下のようなユーザーに向いているサービスと言えます。
\ネット申し込みで10%OFF!/
ユースペース(U-SPACE) トランクルームの基本情報
販売会社名 | 株式会社 ユースペース(U-SPACE) |
店舗エリア | 全国 |
物件数 | 約417店舗 |
利用時間 | 24時間365日 |
収納タイプ | 屋内、屋外、ワークスペース |
空調設備 | 除湿、空調システム(屋内型) |
セキュリティ(屋外型) | ・トランクルームの施錠 ・監視カメラ ・定期巡回 |
セキュリティ(屋内型) | ・警備会社による 24 時間警備 ・防犯カメラ ・カードキーによる出入り口の施錠 ・トランクルームの施錠 |
最低利用期間 | 1か月間 |
即日利用 | 可能 |
初期費用 | 基本管理整備料(賃料1ヶ月分) |
補償 | 補償限度額50万円(屋外型の場合25万円)の動産総合保険 |
保証人 | 不要 |
料金:屋外型
サイズ(帖) | 月額利用料(円) |
---|---|
約0.6帖 | 3,900円 |
約0.9帖 | 6,600円 |
約1.2帖 | 7,600円 |
約1.8帖 | 10,900円 |
約2.4帖 | 13,300円 |
約3.5帖 | 19,500円 |
約4.7帖 | 25,900円 |
※一例として龍ヶ崎市役所前店の料金。料金は店舗によって若干異なります。
料金:屋内型
約0.6帖 | 3,900円〜6,600円 |
約1.3帖 | 11,600円 |
約2.7帖 | 22,000円 |
約3.4帖 | 26,400円 |
約3.7帖 | 29,800円 |
約3.9帖 | 32,000円 |
約4帖 | 33,000円 |
ユースペース(U-SPACE)の基本情報をまずはご紹介しました。
なお、最新の’トランクルーム’事情や選び方を知りたい方は「トランクルームおすすめ比較ランキング6選と選び方」をまず先にチェックしておきましょう。
※↑クリックできます
当メディアでは、実際に多数のトランクルームを現地調査・取材した一次情報を中心に掲載しています。
また、実際に事業でトランクルームを利用しています。
ネット上の情報を集めるだけにとどまらず、トランクルームについてより深く、濃い情報を発信していると自負しております。
貴方のトランクルーム選びの際に、何らかの参考になれば幸いです。
おすすめトランクルーム 厳選3社
![]() |
加瀬のレンタルボックス![]() |
![]() |
---|---|---|
|
|
|
運営会社のエリアリンク株式会社は、東証二部上場企業で、売上高は220億円。 | 倉庫業の老舗企業である「加瀬倉庫」が運営。年商100億円を超える大企業で安心。 | 株式会社ユーティライズが運営。九州エリアではシェアNo.1。 |
Webから申し込みで初期費用1,000円OFF | 新規インターネット申し込みで最大3000円割引 | WEBからの申込みで初期費用3,000円引き |
初期費用 :解説記事はこちら | 初期費用:1ヶ月分の賃料(初月無料) | 初期費用 :解説記事はこちら |
加瀬のレンタルボックスの評判 | .R(ドッとあ〜る)コンテナの評判 | |
公式サイト | 公式サイト |
当メディアでおすすめしているトランクルームサービスです。
ユースペース(U-SPACE)トランクルームの良い評判
担当者の対応が良い
借りているスペースは一番狭いタイプ。 借りるまでの手続きもスムーズで電話の応対も優しく丁寧。 鍵は『販売しているが、自分で用意して良いし、販売もしている』と案内があり高かったので探しに行ったが、頑丈なのはそれなりに高いし、最初から用意されているのを買えば良かったと後悔。 これから利用する方はご自身で用意する手間を考えたら販売されているのを使った方がよいかも?
出典:GoogleMap
ユースペース(U-SPACE)のトランクルームは、担当者の対応が非常に良いという評判が目立ちます。
感じの良い担当者が即日鍵を受け渡ししてくれて、すぐに利用開始することが出来ます。
JASDAQ上場企業だけあって、社員教育が行き届いていることが伺えますね。
立地が良く利便性が高い
いろいろ便利。サイゼリアはあるし日高屋はあるし。
出典:GoogleMap
借りる物件にもよりますが、こちらの方が借りたレンタルスペースは近くに飲食店があり、利便性が高いという評判です。
屋内タイプの設備が整っている
空調完備でトイレもあり、利用しやすいです
出典:GoogleMap
屋内タイプについて、空調やトイレが完備されているため使いやすい、というクチコミです。
ものがよく入る
間口1m 奥行き1m 高さ1mで月2980円。空調も効いてる。 最初見た時は「小さいかな?」って思ったケド、思ったより入ります
出典:Google Map
屋内コンテナについて最小サイズのコンテナでも、片付けや整理に有効である、と評価されています。
使い勝手が良い
使いやすい
出典:GoogleMap
屋外タイプのコンテナについてのクチコミです。シンプルなクチコミですが、使い勝手に満足していることがうかがえますね。
セキュリティ面が充実している
防犯のカメラやライトがあります
出典:Google Map
屋外タイプのコンテナには、防犯カメラやライトが装備されており、セキュリティ面や利便性が追求されています。
もちろん他社の屋外型トランクルームにも装備されているのですが、実際に物件に訪れてみると、U-SPACEが最も目立つ位置で、台数も豊富なのが印象的でした。
ダミーカメラのような安っぽいものではなく、実際に稼働していることがうかがえる本格的なカメラで安心して利用できます。
屋外型コンテナで、セキュリティ面を重視した選択をしたい場合は、U-SPACEが有力な候補となるでしょう。
また、屋内型のトランクルームについても入り口はカードキーによって施錠されており、また監視カメラも設置されているため、セキュリティ面で安心です。
24時間出し入れ自由で利便性が高い
8年利用させて頂いてます。24時間使えるので、自分の都合の良い時間に物を運んだり出来ます。
出典:GoogleMap
清掃が行き届いている
今回、当記事を執筆するためにユースペース(U-SPACE)の店舗を数店舗回りましたが、全ての店舗でゴミひとつ落ちていなかったですね。
確かに企業の規模としては大手トランクルーム(ハローストレージ 、加瀬のレンタルボックス)等に劣りますが、一方できめ細かい管理がされている印象です。
なんら遜色ないサービス品質である、と言えます。
ユースペース(U-SPACE) トランクルームの悪い評判
ドアの開閉音が気になる
ドアにセキュリティの機械がついているせいか、開閉時の音が響くことが多々あります。 階段の上がり下がりでうるさく音を立てているのが利用していて、うるさくて困りました。 スタッフがゴミの片付けで来ていたのですが、物を置く時に床が揺れるくらいの勢いで投げるように置いていて、作業中に響いてしまい、不快でした。 トイレの手を洗うところが冷たくて困りました。 4点改善できてば快適に利用できます。 モニターがついていて作業がしやすく、とても良かったです。 ただ音に敏感な方は、不向きだと思います。 コワーキングスペースは防音スペースも必要なことがありますので、今後は防音スペースも設定してほしいです。 今まで色々なコワーキングスペースに行っていましたが、インターネットカフェみたいに音が響くところでした。
出典:GoogleMap
屋内タイプで、ワークスペースが併設されている施設の口コミです。
音が響く点がやや気になる、というユーザーのレビューです。
音が気になるかどうかについては、使い方によると考えられますね。
清掃が行き届いていないことがあった
トランクルームに加えて、レンタルスペースもオープンした。要はテレワークに使える個室。完全個室とブースタイプと複数人用の小部屋がある。部屋の中にはモニターとヘッドフォンとウェブカメラと座り心地のよい椅子と荷物入れあり。共用スペースには文具類やCDドライブ、ライトニングケーブル、マウスなどが置いてあり、数は少ないが無料で使える。ウォーターサーバーとお茶やコーヒーもあり。電子レンジもあり。Uber eatsを呼べば一日中籠れる。料金は時間あたりだと割高感があるけど一日料金のほうは納得のお値段。何回か利用しているが、たまーにだけど掃除が甘いことがあるのでがんばってほしい。基本は自分でやるものだけれども。
出典:google Map
こちらもレンタルスペースについての評判です。
様々な快適設備が用意されており、その使用感に満足している印象です。しかしながら、ごくたまに清掃が行き届いていないことがある、とのことでした。
駐車スペースに不満
車は止めれますが、専用の駐車スペースは無いです
出典:googleMap
駐車スペースについて、各コンテナ、各部屋ごとの専用スペースが用意されていない、またはコンテナの前に駐車できない点に不満が出ています。
なお、この点については店舗によって異なります。
借りる前に、実際に自分の車で物件の駐車スペースへ駐車してみることをおすすめします。
料金が高い?
最悪だよ。料金高いし、使い勝手は悪い。それでも使いたい人はどうぞ
出典:GoogleMap
数は少ないながら、料金や使い勝手についての悪い評判も見つかりました。
ただし、具体的な内容が記載されておらず、ただ悪態をつきたいだけのクチコミのようにも見えますね。
実際に、筆者が訪れた龍ヶ崎周辺の店舗についての1帖あたりの単価では、大手であるハローストレージや加瀬のレンタルボックスに比べて、特別高い設定ではありませんでした。
1帖あたりの料金相場は地域によって異なりますが、おおよそ以下のようになります。
ハローストレージ | 2,000~20,000円 |
加瀬のレンタルボックス | 1,100~13,200円 |
U-SPACE | 3,900円〜 |
確かに最安の水準ではありませんが、店舗やエリアによっては比較的安価な料金で利用することが可能です。
ユースペース(U-SPACE) トランクルームの特徴
JASDAQ上場企業で安心
ユースペース(U-SPACE)のトランクルームの店舗数は、約417店舗、約22,000室。全国に店舗を構えて営業しています。
部屋数では最大手であるハローストレージ:95,000室や、加瀬のレンタルボックス:85,000室などと比べると少ないと言えます。
一方で、少ない店舗数のために、いずれの店舗も綺麗に整備されており、またスタッフの教育も行き届いている印象です。
そのため、お住いの地域に店舗があれば、利用する価値は高いサービスと言えるでしょう。
車で乗り入れできる
屋外型の場合、トランクルームの目の前まで車で乗り入れられるという点は、大きなメリットです。
大きくて重い荷物でも、車で直接アクセスできるため、スムーズに出し入れが可能で、非常に快適です。これにより、女性でも手軽に荷物の搬入が可能となります。
実際に、筆者が訪れた「龍ヶ崎市役所前店」でも、車でコンテナの前まで入っていくことができます。
入り口が手前だけという構造ですが、中に十分なスペースが設けられているためそのままバックで出庫することも容易で、問題ありませんでした。
清掃が行き届いており清潔
清掃が行き届いており、ゴミひとつ落ちていませんでした。大手事業者にはない、きめ細かいサポート力と言えますね。
なお、筆者が訪れた屋外型コンテナ店舗「龍ヶ崎市役所前店」「牛久店」についても、よく手入れが行き届いており、不満は出にくい印象でした。
セキュリティが充実
筆者が数店舗のU-SPACEを訪れた際に感じたのですが、他社と比べると、監視カメラやライトの台数が多いですね。
そのため、そういった防犯設備が目立つことが特筆点です。犯罪に対する抑止力が上がりますね。
他社の屋外型コンテナに比べて、より大型のカメラが複数台装備されているのが印象的でした。
確かに料金面では大手コンテナに劣ることもありますが、充実したセキュリティ装備を考えると必ずしも高いとは言えない、というのが実情です。
屋内型はセキュリティ完備
ユースペース(U-SPACE)の屋内店舗についても、各店舗のスペース(部屋)数は非常に豊富です。
また、複数の防犯カメラが設置され、入り口もカードキーによる施錠が完備されているため、安心・安全な利用が可能です。
月額3,000円から利用できるスペースもあり、ユースペース(U-SPACE)の屋内店舗のサイズは0.6畳からとなっており、少ない荷物でも無駄なく利用できます。これもうれしいポイントですね。
バイク専用コンテナはなし
結論、U-SPACEではバイク専用コンテナの提供がなく、バイクを収納することはできません。
ユースペースでは、バイクは燃料を搭載しているので危険物扱いになり、バイク専用トランクルームにしか入れられない規約となっているためです。
また、そのためのバイク専用コンテナの貸し出しを行っていません。
ここ数年で、バイク保管=トランクルーム(屋外コンテナ)という認識が広まっています。
一方で、バイク専用コンテナは数が限られており、人気が集中しているためなかなか空きがでない状況です。
そのため、一般用コンテナにバイクを保管している人もいます。
バイクはバイク専用コンテナと決まっているコンテナ事業者が多い中、ハローストレージでは、契約時に収納物をバイクとして申請することで、一般用コンテナにも保管OKです。
そのため、比較的バイクの保管場所を確保しやすいと言えるでしょう。
ユースペース(U-SPACE)トランクルームのデメリット
ここまで、ユースペース(U-SPACE)トランクルームの特徴やメリットについてお伝えしました。
一方で、完璧なサービスというわけではなく、もちろんデメリットもあります。
賃料や初期費用は安くはない
家賃や初期費用は安くはありません。賃料だけを見ても、周辺の他のサービスと比べると安くないようです。
初期費用についても、賃料の3ヶ月分まで支払う必要があるため、総額がかなり大きくなります。
ただし、設備が整っていたり、セキュリティが強化されていたりするので、その分の価値はあると考えられます。
初期費用が一括で前払いされているため、金額が大きく見えても最終的な支払い額は変わりません。
店舗の立地は郊外に集中
店舗の立地は主に郊外に集中しています。
東京や大阪、名古屋などの中心地や駅近くには店舗が少ない傾向があります。
主に車での物品の運搬を前提にしているようですが、運搬代行のオプションもあるため、車を所有していない人でも利用可能です。
屋外コンテナは段差あり
屋外コンテナタイプについては、地面からの段差が20cmほどあります。
つまづいて怪我をしないように注意が必要ですね。また、重たい荷物の搬入は少し手間がかかります。
とはいえ、屋外コンテナタイプのトランクルームに関しては、各社同じように段差がある仕様となっています。
そのためユースペース(U-SPACE)だけのデメリットとは言えないでしょう。
ユースペース(U-SPACE) トランクルームの評判まとめ
ユースペース(U-SPACE)のトランクルームに対する口コミ評判を調査した結果、スタッフの対応力の高さや、設備の綺麗さ、セキュリティ面の充実などが評価されています。
良い口コミの特徴:
- JASDAQ上場で高いサポート力:大手トランクルーム(ハローストレージ 、加瀬のレンタルボックス)等に比べるとサービスの規模は小さいものの、上場企業でサポートの評判が良い
- 高いセキュリティで安心・安全:屋内型、屋外型共に大型の防犯カメラが複数台設置されておりセキュリティが充実。
- 綺麗な店舗で安心して利用できる:店舗が少ない分、手入れが行き届いている印象がある。実際に筆者が訪れた店舗でもゴミひとつなく、清潔が保たれていた。
悪い口コミの特徴:
- 初期費用の高さ:特に契約事務手数料が1ヶ月分、最初に3ヶ月分前払いなので、大きなコンテナを借りる際は初期費用がかさむ。
- 空きがない:物件数が大手に比べて少なく、また人気のサービスのため空きがなかなか見つからない。
- コワーキングスペースに関する不満:屋内型店舗に設けられたコワーキングスペースについてはまだまだ発展途上のサービスである。
このような評価から、近所に空き物件が見つかれば利用する価値は高いと言えますが、空き状況や料金面については改善の余地があるようです。
最後にもう一度、おすすめのトランクルームをご紹介します。
![]() |
加瀬のレンタルボックス![]() |
![]() |
---|---|---|
|
|
|
運営会社のエリアリンク株式会社は、東証二部上場企業で、売上高は220億円。 | 倉庫業の老舗企業である「加瀬倉庫」が運営。年商100億円を超える大企業で安心。 | 株式会社ユーティライズが運営。九州エリアではシェアNo.1。 |
Webから申し込みで初期費用1,000円OFF | 新規インターネット申し込みで最大3000円割引 | WEBからの申込みで初期費用3,000円引き |
初期費用 :解説記事はこちら | 初期費用:1ヶ月分の賃料(初月無料) | 初期費用 :解説記事はこちら |
加瀬のレンタルボックスの評判 | .R(ドッとあ〜る)コンテナの評判 | |
公式サイト | 公式サイト |
ユースペース(U-SPACE) トランクルームは評判・口コミについてもおおむね好評で、安心して利用できるトランクルームです。利用する価値が高いサービスと言えますね。