AD

スペースプラスの評判・口コミ。特徴やメリットデメリットを解説。

トランクルーム評判

「スペースプラス」の評判・口コミ

スペースプラスは、屋外型のレンタルコンテナを中心に全国規模で店舗を展開しているトランクルームサービスです。

屋外・屋内トランクルーム、バイクガレージが用意されており、豊富なサイズから選ぶことができます。

各店舗はフランチャイズ形態で経営されており、そのため店内の舗装、接客対応などは異なりますが、トランクルームの仕様は統一されています。一部のオーナーはランドピアに業務委託し、本部直営と同様のサービスを提供しています。

 

料金面ではどちらかというと安価な設定で、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめです。

自宅の収納スペースが不足している方にとって、魅力的なサービスです。

 

ただし、契約後に「思ってたのと違った」とならないように、事前に詳細な情報収集が必要です。

ハローストレージや加瀬のレンタルボックスといった大手事業者と比べて、どのような点が異なるのでしょうか。

当記事では「スペースプラス」について、実際の利用者の評判や口コミをご紹介いたします。
スペースプラスの利用を検討している方の参考になれば幸いです。

 

まずは、下記の公式サイトで自宅のお近くに店舗があるかどうか、ご確認ください。

>>https://www.spaceplus.jp/

スペースプラス 評判まとめ

時間がない方に向けて、結論からご紹介します。

実際にSNS、5ch、なんj等の口コミを参照すると、おおむね良い評判が目立ちました。

良い評判サマリ 悪い評判サマリ
  1. 即日利用、24時間出し入れ自由で利便性が高い
  2. 屋外コンテナでバイク保管を検討・利用している方の評判が良い
  3. セキュリティ面も安心
  1. フランチャイズ展開なので、店舗ごとに状況が異なる
  2. コンテナ内の湿気が気になった
  3. 駐車スペースが狭い店舗もある

スペースプラスでは、ユーザーの使い勝手のよさを重視しているだけあって、おおむね良い評判が目立ちました。

多くのユーザーが、料金の安さや、過不足ない設備に満足しているようです。

また、スペースプラスでは多くの人がバイクの安全な保管に利用しています。実際、スペースプラスはバイク所有者向けに専用プランを提供しており、バイクを安心して保管するための一般的なサービスとなっています。

バイクの保管利用者からのネガティブな意見はほとんど聞かれません。

 

一般の利用者から出ている悪い評判については、環境面について、店舗によって多少ばらつきがある、という声が挙がっていました。

「コンテナ内の清掃が甘い」など場内の環境に不満を持っているユーザーもいるようです。

フランチャイズ展開なので、オーナー次第となる部分も大きいと言えます。どれだけこまめに清掃や巡回を実施しているか、契約前に確認すると良いでしょう。

 

「湿気が溜まりやすい」という声も見られました。スペースプラスはオプションで除湿剤を提供していますが、その効果には差があります。ただし、これはスペースプラスに限ったことではなく、他のトランクルームでも同様の問題が発生する可能性があります。

バイクなど湿度に強いアイテムの保管には適していますが、湿気に弱い書籍やカビが発生しやすい衣類の保管には向かない場合があります。

 

屋外コンテナで、一部駐車場が狭めの店舗があるようです。これについては、店舗ごとの設備の差があるのは仕方がない部分です。

実際に利用を予定している店舗について、内見することをおすすめします。

 

その点を考慮すると、以下のようなユーザーに向いているサービスと言えます。

  • コストパフォーマンスの高いトランクルームを利用したい
  • バイクを収納したい
  • バイク・車の整備スペースが欲しい

>>スペースプラス 公式サイト

\3ヶ月賃料無料キャンペーン中!/

スペースプラス トランクルームの基本情報

販売会社名 株式会社ランドピア
店舗エリア 全国
物件数 450店舗以上
利用時間 24時間365日
収納タイプ 屋内、屋外、バイクガレージ
空調設備 通気口のみ(屋外型)
空調システム(屋内型)
セキュリティ(屋外型) ・トランクルームの施錠
・監視カメラ
・定期巡回
セキュリティ(屋内型) ・警備会社(アルソック)による 24 時間警備
・防犯カメラ
・トランクルームの施錠
最低利用期間 2か月間
即日利用 可能(来社契約のみ)
最低月額料金 2,520円〜
初期費用 契約事務手数料:賃料1ヶ月分、下限5,000円(税込)
補償
保証人 不要

料金:屋外型

タイプ
月額利用料金
2F 1.5畳 4,400円
1F 1.5畳
6,600円
2F 1.9畳
7,150円
1F 1.9畳
9,350円
1F 2.6畳
12,100円
1F 3.9畳
16,500円

※一例として、スペースプラス相模原上溝の料金。
※地域・店舗によってコンテナ設置タイプや賃料は異なります。

スペースプラスの基本情報をまずはご紹介しました。

なお、最新の’トランクルーム’事情や選び方を知りたい方は「トランクルームおすすめ比較ランキング6選と選び方」をまず先にチェックしておきましょう。
※↑クリックできます

当メディアでは、実際に多数のトランクルームを現地調査・取材した一次情報を中心に掲載しています。また、実際に事業でトランクルームを利用しています。

ネット上の情報を集めただけではなく、トランクルームについてより深く、濃い情報を発信していると自負しております。

貴方のトランクルーム選びの際に、何らかの参考になれば幸いです。

おすすめのトランクルーム 厳選3社

ハローストレージ
ハローストレージ
加瀬のレンタルボックス
加瀬のレンタルボックス
.R(ドッとあ〜る)コンテナ
5.0 4.5 4.3
  • トランクルーム業界でシェア率No.1
  • 全国展開で見つかりやすい
  • バイク専用あり
  • 最低利用期間2ヶ月
  • 電話またはWebで解約できる
  • トランクルーム数国内最大級(※業界2位の物件数)
  • 全国36都道県に1,700店舗以上
  • バイク収納OK
  • 月額料金が安く、初期費用がかからない
  • 全国コンテナ保有数18,000件
  • オンライン契約対応
  • 屋内・屋外型のトランクルーム
  • バイク収納OK
  • 利用期間最短1ヶ月
運営会社のエリアリンク株式会社は、東証二部上場企業で、売上高は220億円。 倉庫業の老舗企業である「加瀬倉庫」が運営。年商100億円を超える大企業で安心。 株式会社ユーティライズが運営。九州エリアではシェアNo.1。
Webから申し込みで初期費用1,000円OFF 新規インターネット申し込みで最大3000円割引 WEBからの申込みで初期費用3,000円引き
初期費用 :解説記事はこちら 初期費用:1ヶ月分の賃料(初月無料) 初期費用 :解説記事はこちら
加瀬のレンタルボックスの評判 .R(ドッとあ〜る)コンテナの評判
公式サイト 公式サイト

当メディアでおすすめしているトランクルームサービスです。

スペースプラスの良い評判

即日利用開始で利便性が高い

すぐに使えればOKという感じで契約しました。使ってみると意外に部屋が広く、荷物もきっちり収納できたのでとても助かります。

出典:https://www.spaceplus.jp/voice/

スペースプラスでは、来社契約をすることで手続きが済み次第、即日利用も可能となっています。

もちろん、24時間Web受付の対応もしています。

駐車場が広くて利便性が高い

2t標準ボデーまでは入れた。 3t車は無理でした。 足掛け7年、お世話になってます!

駐車場が広く、2tトラックでも中に入っていける、という口コミです。

普通車ならまず問題ないでしょう。

アクセスが良く使い勝手に優れる

JRと地下鉄複数の駅が徒歩圏内で非常に便利

出典:GoogleMap

屋内型のトランクルームについて、アクセス良好で使い勝手がよいという口コミです。

店舗数も多く、利便性の高い立地でサービス提供していることが伺えます。

整理整頓に有効なサービスである

仕事の道具が かたずけられます。

出典:GoogleMap

仕事や趣味の道具など、整理整頓に有効なサービスである、という口コミです。

バイクガレージとしての評価が高い

 

この投稿をInstagramで見る

 

うろくたせつ(@tsuse_takurou)がシェアした投稿

HONDAのCT125(ハンターカブ)を格納している方のレビューです。

バイクの他に、ジャケットやヘルメットなどの用品も同時に収納されています。

バイク専用コンテナを借りている方の評判は概ね良好のようです。

車やバイクの整備が可能

マンションで用意しているバイク駐車場が少なく順番待ちの状態なので、バイクの保管に苦慮していました。バイク雑誌にランドピアのバイクコンテナの記事を見て、使ってみようと考えたが、設置場所が少なく、近所にもありませんでした。
しかし、バイクの盗難などを考えると借りた方が良いと考え、多少離れていても借りることにしました。
結果、盗難防止にもなり、バイクの保管状態もよく、整備が楽になりました。

出典:https://www.spaceplus.jp/voice/

スペースプラスでは、車やバイクの整備をすることが認められています。

スペースプラスでは、場内でバイク・車の整備を禁止していません。公式サイトには、「車やバイクの整備品の保管ができる」と明記されており、また、「場内でバイクを整備した」という口コミも掲載されています。

これらのことから、簡単なメンテナンス程度なら問題ありません。

ただし、一部の店舗では場内が舗装されていない場合もあり、そのため雨の翌日などは使いづらくなるでしょう。

スペースプラスの悪い評判

環境面での不満

割安だが床が少し汚れてる

出典:GoogleMap

環境面での不満を覚える口コミです。

フランチャイズ展開なので、オーナーの心がけ次第で、各店舗ごとにサービス品質にムラが出る可能性はあります。

一例として、こちらの店舗のように「こまめに巡回管理している」店舗も存在します。

解約時の手続きに不満を覚えた

レンタル倉庫はやり口が汚い。契約が理不尽であり消費者に不利益。解約時にもぼったくられるので利用しないほうがよいです。 利用期間を短縮しようとしたら意味不明な理由つけて返金拒否。解約は一ヶ月前申告だが、鍵の返却も一ヶ月前に完了しないと解約できない。つまり、利用できないのに一月分過剰請求される。 例えば12月末で解約したいなら11月末までに鍵が会社に必着。これだと12月は利用できないのに金だけ取られる。サービスとしておかしい。

出典:GoogleMap

「鍵の返却後、1ヶ月分の料金を請求される」という悪い評判がありましたが、誤りですね。

公式サイトにも明記されていますが、鍵の返却は「契約終了後」で問題ありません。

ただし、申請月での解約はできず、申請月の翌月末までの利用となります。その点について納得がいかなかった、ということかもしれませんね。

湿度が高い

保管品の湿気対策が必要です

出典:GoogleMap

屋内トランクルーム利用者から、保管品の湿気対策が必要、という声が上がっていました。

スペースプラスの屋内トランクルームについては、空調設備が設けられていますが、店舗によっては湿気対策が必要になる可能性があります。

ただし、どこの会社のトランクルームを借りても、基本的には湿気対策が必要となります。

使い勝手が良くない?

使い勝手が、良くない

出典:GoogleMap

具体的な内容が記されていないのですが、使い勝手について不満を覚える口コミが見つかりました。

利用されている店舗(スペースプラス篠崎店)を確認してみると、駐車スペースがやや狭いことや、2階の部屋の場合、移動式の外階段を利用する必要がありますので、そういった点を評価していると考えられます。

スペースプラスの評判まとめ

最後にもう一度、おすすめのトランクルームをご紹介します。

ハローストレージ
ハローストレージ
加瀬のレンタルボックス
加瀬のレンタルボックス
.R(ドッとあ〜る)コンテナ
5.0 4.5 4.3
  • トランクルーム業界でシェア率No.1
  • 全国展開で見つかりやすい
  • バイク専用あり
  • 最低利用期間2ヶ月
  • 電話またはWebで解約できる
  • トランクルーム数国内最大級(※業界2位の物件数)
  • 全国36都道県に1,700店舗以上
  • バイク収納OK
  • 月額料金が安く、初期費用がかからない
  • 全国コンテナ保有数18,000件
  • オンライン契約対応
  • 屋内・屋外型のトランクルーム
  • バイク収納OK
  • 利用期間最短1ヶ月
運営会社のエリアリンク株式会社は、東証二部上場企業で、売上高は220億円。 倉庫業の老舗企業である「加瀬倉庫」が運営。年商100億円を超える大企業で安心。 株式会社ユーティライズが運営。九州エリアではシェアNo.1。
Webから申し込みで初期費用1,000円OFF 新規インターネット申し込みで最大3000円割引 WEBからの申込みで初期費用3,000円引き
初期費用 :解説記事はこちら 初期費用:1ヶ月分の賃料(初月無料) 初期費用 :解説記事はこちら
加瀬のレンタルボックスの評判 .R(ドッとあ〜る)コンテナの評判
公式サイト 公式サイト

スペースプラスは、コストパフォーマンスが高く、それでいて標準的な設備は過不足なく用意されているトランクルームです。利用者の評判も概ね良好であり、安心して利用できるトランクルームです。

もし近所に空き部屋があれば、利用する価値が高いサービスと言えますね。

>>スペースプラス 公式サイトへ

\3ヶ月賃料無料キャンペーン中!/