「オレンジコンテナ」の評判・口コミ
オレンジコンテナは、大阪を中心に関東(首都圏)・東海・近畿地方を中心に店舗を展開しているトランクルームサービスです。
出典:JAPANトランクルーム
オレンジ色の目を引くコンテナがその特徴で、見たことがある方もいるでしょう。
屋外・屋内トランクルーム、バイクガレージ、サーフボード専用コンテナが用意されています。特に電源コンセントが完備されたルームタイプのコンテナやバイクガレージは、オレンジコンテナの中でも魅力的な選択肢の一つです。
これらのスペースでは、室内での作業(例: バイクのメンテナンス、事務作業など)が認められており、ちょっとした趣味のスペースとしても活用可能です。
自宅の収納スペースが不足している方にとって、魅力的なサービスです。
ただし、契約後に「期待と異なる」とならないように、事前に詳細な情報収集が重要です。
当記事では「オレンジコンテナ」について、実際の利用者の評判や口コミをご紹介いたします。
オレンジコンテナの利用を検討している方の参考になれば幸いです。
オレンジコンテナ 評判まとめ
時間がない方に向けて、結論からご紹介します。
実際にSNS、5ch、なんj等の口コミを参照すると、おおむね良い評判が目立ちました。
◎良い評判サマリ | ✕悪い評判サマリ |
---|---|
|
|
オレンジコンテナでは、ユーザーの使い勝手のよさを重視しているだけあって、おおむね良い評判が目立ちました。
最大の特徴としては、多くの人がバイクの安全な保管に利用していることです。実際、オレンジコンテナはバイク所有者向けに専用プランを提供しており、バイクを安心して保管するための一般的なサービスとなっています。
バイクの保管利用者からのネガティブな意見はほとんど聞かれません。
一方で、一般の利用者から出ている、悪い評判は以下の点が目立ちました。
料金が高い…後ほど詳しくご紹介しますが、初期費用が複雑で高額なことから、短期利用の際には割高に感じることがあるようです。
湿度が高まりやすい…オレンジコンテナは除湿剤を提供していますが、その効果には差があります。ただし、これはオレンジコンテナに限ったことではなく、他の屋外型トランクルームでも同様の問題が発生する可能性があります。
バイクなど湿度に強いアイテムの保管には適していますが、湿気に弱い書籍やカビが発生しやすい衣類の保管には向かない場合があります。
その点を考慮すると、以下のようなユーザーに向いているサービスと言えます。
- バイクを収納したい
- サーフボードを収納したい
- 作業スペースが欲しい
- 利便性の高いトランクルームを使いたい
\6ヶ月以上の利用で3ヶ月賃料無料キャンペーン中!/
オレンジコンテナ トランクルームの基本情報
販売会社名 | アパルトマンイクシーズ株式会社 |
店舗エリア | 群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡 |
物件数 | – |
利用時間 | 24時間365日 |
収納タイプ | 屋内、屋外、バイクガレージ、サーフボード専用コンテナ |
空調設備 | 換気システム(屋内型) 通気口のみ。外気温±5°(屋外型) |
セキュリティ(屋外型) | ・トランクルームの施錠 ・監視カメラ ・定期巡回 |
セキュリティ(屋内型) | ・警備会社(SECOM・アルソック)による 24 時間警備 ・防犯カメラ ・トランクルームの施錠 |
最低利用期間 | 2か月間 |
即日利用 | 可能 |
初期費用 | 初回保証手数料 月額料金×50%+税 事務手数料(賃料1ヶ月分) 退去時清掃費 3,300円 南京錠代または鍵交換代(ドアノブ) 6,050円 |
補償 | なし(オプション加入で30万円) |
保証人 | 不要 |
料金:屋外型
タイプ
|
月額利用料金
|
---|---|
ロッカータイプ(上段)0.8帖
|
4,000円
|
ロッカータイプ(下段)0.8帖
|
4,500円
|
1.5帖※ペンキ汚れあり
|
7,590円
|
1.5帖
|
8,400円
|
2帖
|
10,500円
|
2.6帖
|
14,000円
|
4帖
|
21,000円
|
4帖バイクガレージ
|
21,500円
|
※オレンジコンテナ相模原原宿Part1の料金。
※店舗によって異なります。
オレンジコンテナの基本情報をまずはご紹介しました。
なお、最新の’トランクルーム’事情や選び方を知りたい方は「トランクルームおすすめ比較ランキング6選と選び方」をまず先にチェックしておきましょう。
※↑クリックできます
当メディアでは、実際に多数のトランクルームを現地調査・取材した一次情報を中心に掲載しています。また、実際に事業でトランクルームを利用しています。
ネット上の情報を集めただけではなく、トランクルームについてより深く、濃い情報を発信していると自負しております。
貴方のトランクルーム選びの際に、何らかの参考になれば幸いです。
おすすめのトランクルーム 厳選3社
![]() |
加瀬のレンタルボックス![]() |
![]() |
---|---|---|
|
|
|
運営会社のエリアリンク株式会社は、東証二部上場企業で、売上高は220億円。 | 倉庫業の老舗企業である「加瀬倉庫」が運営。年商100億円を超える大企業で安心。 | 株式会社ユーティライズが運営。九州エリアではシェアNo.1。 |
Webから申し込みで初期費用1,000円OFF | 新規インターネット申し込みで最大3000円割引 | WEBからの申込みで初期費用3,000円引き |
初期費用 :解説記事はこちら | 初期費用:1ヶ月分の賃料(初月無料) | 初期費用 :解説記事はこちら |
加瀬のレンタルボックスの評判 | .R(ドッとあ〜る)コンテナの評判 | |
公式サイト | 公式サイト |
当メディアでおすすめしているトランクルームサービスです。
オレンジコンテナの良い評判
即日利用開始で利便性が高い
急ぎで必要だったのを早急に対応してもらい助かった。
出典:オリコン
オレンジコンテナでは、24時間Web受付の対応をしており、手続きが済み次第、即日利用も可能となっています。
ただし、申込日が定休日(土日祝)の場合は、最短で翌営業日からの利用開始となります。
時間帯を気にせず出し入れできる
人目を気にせずに、いつでも都合良い時間帯に出し入れが出来る点です。
出典:オリコン
屋外コンテナなので好きな時間に荷物の出し入れができる。
出典:オリコン
24時間出し入れ可能なので、利便性が高いという評判です。ただし、これについては各社共通の特徴ではあります。
利便性を高く評価する声が目立ちますが、一方でライバルのコンテナ業者でも同様の特徴は持ち合わせており、オレンジコンテナならではの特徴は少ないと言えます。
他のトランクルームとの違いが明確にあれば選びやすい。
出典:オリコン
そのため差別化という意味では物足りない、という声もありました。
バイクガレージとしての評価が高い
クジ運の無い人生やったのに、オレンジコンテナさんの懸賞に当たった!!ありがとう!!
ちょっと宣伝。2帖バイク用スロープ付きを契約しているのですが、突然の突風や台風時にも安心感が抜群。アースロックも出来るし、備品を置ける棚は最高に便利です。子供の頃に夢見た秘密基地かな笑 https://t.co/kbcypHU3RE pic.twitter.com/1ex63K7IO6— kuronekotolucky (@kuronekotolucky) August 8, 2022
風雨からバイクを守れる、アースロック可能、備品を置ける棚の使い勝手が良い。
という評判です。
バイクユーザーの気持ちを良く理解した仕様になっていることが伺えます。
こんにちはー。
こないだご質問いただいたオレンジコンテナですが、鍵が気持ち心許ないけど悪くはなかったです。
もし同時に2台入れるなら4帖はないと多分きついです。2.6帖で50ccスクーターと125ccネイキッドが余裕はないけどはいります。 pic.twitter.com/sPjvOvswvW— 彩ひと (@morinoayasan) August 3, 2021
鍵の品質が若干心もとない、という評価もされています。
オレンジコンテナさんから鍵とLEDライトと乾燥剤が到着。仮鍵なので取付に行ってくる。ABUSなんやね。バイクのディスクロックもABUS製使ってる。 pic.twitter.com/7ye9qHwvEA
— kuronekotolucky (@kuronekotolucky) July 30, 2022
ただ、ドイツのABUS社製ということもあり、低品質という訳ではなさそうです。
歩いて15分位のところにあるオレンジコンテナが、バイクを置く場所として一番近い それくらい置く場所がない 盗難防止対策がしっかりしてると口コミでは多く書かれていたから、値段は高めだけどそこにしても良いかなと思い始めた とりあえず色んな人と相談して決めようかなと思う
出典:X(Twitter)
この投稿をInstagramで見る
大型バイク(Kawasaki ninja1000)を格納している方のレビューです。
バイクの他に、ジャケットやヘルメットなどの用品も同時に収納されています。
バイク専用コンテナを借りている方の評判は概ね良好のようです。
オレンジコンテナに普通のコンテナとバイク用があるけど、利用規約みてたらバイク用にしかバイク入れられないので注意だな
出典:X(Twitter)
ただし、バイク収納するためには、専用のコンテナを借りる必要がある点には注意しましょう。
オレンジコンテナの悪い評判
初期費用が高い
オレンジコンテナの初期費用高すぎて無理
出典:X(Twitter)
オレンジコンテナのバイクガレージ高いなぁ。 初期費用やら管理費用やらでかなりの額になっちまう。 クルマの方が安上がりだわ。
出典:X(Twitter)
もう若くないから夜通し整備とかできないw 家から近くて安いところで探したよ うちの辺りやとオレンジコンテナが安かった!
出典:X(Twitter)
オレンジコンテナの評判で最も目立つのは、「料金(初期費用)が高い!」という口コミです。
オレンジコンテナの初期費用は、以下の項目となります。
利用料 | 初月分(日割り)と翌月分 |
月額保証料 | 月額料金の5.2% × 2ヶ月分 |
初回保証手数料 | 月額料金×50%+税 |
契約事務手数料 | 賃料1ヶ月分 |
退去時清掃費 | 3,300円 |
南京錠代または鍵交換代(ドアノブ) | 6,050円 |
管理料 | 1,650円×2ヶ月分 |
問題点としては、初期費用の項目が多いことや、月額料金をベースに算出される点です。
部屋が大きくなると、その分賃料が上がり、初期費用が高くつきます。
例えば、0.5帖の屋外コンテナであれば、月額料金は1,100円~ですので、初期費用もそれほど高くなりません。
一方で、2帖になると月額料金がおおよそ10,000円〜となり、初期費用の負担が大きくなります。
ただし、借りる地域の相場や、近隣の他コンテナの状況によっては、オレンジコンテナが安くなる事もあるようです。
そのため、選択肢の1つに入れる余地は十分にあると言えますね。
もし、できるだけ初期費用を抑えたい場合は、初期費用が安いと評判の加瀬のレンタルボックスを検討してみてください。
\新規インターネット申し込みで最大3000円割引!/
初期費用は、翌月分の月額使用料と事務手数料(1ヶ月分の賃料)のみでシンプルです。
初月1ヶ月分の使用料が無料なので、実質初期費用がかかりません。
砂利路面に不安を覚えた
コンテナの前が砂利で荷物を取り出す際に不安。交通の便が悪い、駐車場がない。
20代/女性
出典:オリコン
その他の悪い口コミについては、路面がアスファルト未舗装で砂利路面である点が挙げられています。
重たい荷物の搬入は気を使いますね。
ただし、アスファルト舗装状況については店舗によります。お近くの店舗の状況を、公式ページで確認すると良いでしょう。
鍵が一本しかない
コンテナ内部に照明設備が無い。カギが1本しかなかった。徐々に価格が上がる。
出典:オリコン
コンテナ内部に照明設備がないことや、南京錠の鍵が一本しかない点に不満を持っている口コミです。
徐々に価格が上がる…という点については、確認することができませんでした。
現在、オレンジコンテナでは6ヶ月以上の利用で3ヶ月分の月額料金が無料になるキャンペーンを実施していますので、そのことについて言及しているのかもしれません。
湿気がキツイ
夏場で長雨の気象のせいか、湿気がひどかった。すすめられた除湿剤は使用していました。
出典:オリコン
夏の長雨で、湿気が溜まってしまったという口コミです。しかし、屋外型コンテナについては各社、同じ条件となります。
オレンジコンテナ特有のデメリットとは言えないでしょう。
担当者の対応が悪かった
平塚のオレンジコンテナ 最悪 コンテナの販売を何処かに委託しているようだけど、社員教育が全くできてない自社の都合を説明する前にまずは謝罪だろうが! 電話口の女子社員も私のクレームに嫌気がしたと思うけど、言い訳する前にまずはお客を思い遣れよ
出典:X(Twitter)
数は少ないながらも、担当者の対応に不満を持つ声も見られました。
ただし、このような口コミは本当にごくわずかであり、実際に利用する際に不満を覚えるケースは少ないと考えられます。
オレンジコンテナの評判まとめ
最後にもう一度、おすすめのトランクルームをご紹介します。
![]() |
加瀬のレンタルボックス![]() |
![]() |
---|---|---|
|
|
|
運営会社のエリアリンク株式会社は、東証二部上場企業で、売上高は220億円。 | 倉庫業の老舗企業である「加瀬倉庫」が運営。年商100億円を超える大企業で安心。 | 株式会社ユーティライズが運営。九州エリアではシェアNo.1。 |
Webから申し込みで初期費用1,000円OFF | 新規インターネット申し込みで最大3000円割引 | WEBからの申込みで初期費用3,000円引き |
初期費用 :解説記事はこちら | 初期費用:1ヶ月分の賃料(初月無料) | 初期費用 :解説記事はこちら |
加瀬のレンタルボックスの評判 | .R(ドッとあ〜る)コンテナの評判 | |
公式サイト | 公式サイト |
オレンジコンテナは、10年以上の運営歴があり、安心して利用できるトランクルームです。
評判・口コミについてもおおむね好評で、利用する価値が高いサービスと言えますね。
\6ヶ月以上の利用で3ヶ月賃料無料キャンペーン中!/